2016年8月のふもふも諏訪子さまたちは...
旅先「安の滝」「恐山」「諏訪旅行」「諏訪大社4宮の柱」「山里おそば」「清流なる上高地」「浜名湖夜」「由来の神社?」「月√」「萃夢荘」「香嵐渓のもみじ」「椿大神社」「大山阿夫利神社」「高尾山」「遠野かっぱ淵」
日常「ともちゃんパン」「ぶら枕」「ふも撮影1発目は星空」でおおくりします。
8月28日 「安の滝」
諏訪子「秋田の山奥に綺麗な滝があるの。ここにくれば椛さんに逢えるわ。そう、ここは九天の滝。(安の滝とも呼ばれてるらしいけど)」にとり「メタ的に言えば、風神録4面道中の背景ってこと!!」
8月28日 「ともちゃんパン」
諏訪子「遠野市にある産直ともちゃんよ。パンがとても有名でいつも賑わってるの。何十種類もあるのね、私たちもひとつ食べましょう」にとり「あゆも食べよ!あゆ!」
8月28日 「ぶら枕」

ぬこでっぽうさんの新作すくすく枕がでかすぎて床にも棚にも置けないので吊るして空を舞ってもらうことにした。

8月27日 「恐山」
諏訪子「青森は恐山、映姫さんの職場ね」にとり「火山ガスが噴き出てる!」諏訪子「おや、三途の川にいるはずの小町さんがいませんね。サボってますね...」にとり「霊場の中に温泉があるって凄い!入ろう!」
8月21日 「諏訪旅行」

諏訪子と諏訪旅行ダイジェスト
「朝から足湯でほっこり」
「湖畔でパンモーニング♡」
「トリフネは諏訪にあったのね」
「間欠泉地下センター諏訪支店!」


8/14~21、すくすくとふもふもを連れての初旅行。今日は総メンバーで打ち上げ。長野で買った諏訪子と神奈子のワインでかんぱい。
諏訪子「諏訪は懐かしかったわ」にとり「上高地の水は綺麗だったよ」全員「またいろいろ行きたい!」

8月21日 「諏訪大社4宮の柱」


必携!諏訪大社各宮の一之御柱一覧
にとり「上社本宮だよ」神奈子「上社前宮だな」
諏訪子「下社春宮だわ」早苗「下社秋宮ですっ」
...うん、わからない!

8月21日 「山里おそば」
諏訪子「このお店でお蕎麦を食べましょう。!?私がいるわ、早苗も、神奈子も...。そうだったわね、ここは茶処山里。諏訪に来た東方オタの20割が立ち寄ると言われている茶屋だったわ。ゆっくりしていったわ!」
8月20日 「清流なる上高地」
諏訪子「上高地にきたわ」にとり「河童橋、僕の聖地!」諏訪子「冷たい水が心地よいわ」にとり「水も空気も綺麗で、外で食べるおにぎりが美味しい!」諏訪子「このソフトは底までリンゴがぎっしり♪」
8月19日 「浜名湖夜」

寝ますzzz おやすわこ...

8月19日 「由来の神社?」
諏訪子「今日は博麗神社と見紛う二つの神社を訪れたわ。山住神社と浅間神社ね。山住神社は大雨で幻想的だったわ。浅間神社は階段がとても辛いのよ。さぁ、浜松なのでうなぎを食べましょ。」
8月19日 「月√」


鈴仙「愛知と静岡の境には月に通じるルートがあるのね。3kmなんてすぐじゃない。永遠亭で暮らして長いけど、月の玉兎たちは元気かしらね。」
てゐ「帰ってみるウサ?」

8月19日 「萃夢荘」
諏訪子「萃夢荘、東方ファンが集まる幻想郷の中にある宿よ。今週は予約いっぱいで泊まれなかったわ。また来ましょう。ちょうど女将さんがいたので写真だけでも撮らせてもらったわ。」
8月19日 「香嵐渓のもみじ」
諏訪子「香嵐渓にきました。名物のもみじの衣揚げです。天ぷらみたいなのかと想像してたらカリントウみたいなものでした!」
8月18日 「椿大神社」

猿田彦神社総本宮の椿大神社(つばきおおかみやしろ)は射命丸の聖地。使わしめはカエルさん。諏訪子にぴったり。ここは境内も写真とれます。


椿大神社内の鈴松庵(鈴奈庵じゃない)で諏訪子とお茶よばれました。せせらぎという名の菓子。茶の碗もガラスで涼しげ。撮影のため茶を待って菓子食べました、失礼しました。

8月14日 「大山阿夫利神社」

お次は神奈川県伊勢原市へ。永琳のもとネタのヤゴコロオモイカネを求めて。
お師匠様ということですくすくのお供はあの新作2匹に!
鈴仙「この山の大山阿夫利神社に八意思兼神社があるわ」
てゐ「お師匠様のスペルの元ネタがあるウサね」
鈴仙「てゆーかあんた白トビしまくってるわよ」



てゐ「夫婦杉!」
鈴仙「ぼたん岩」
てゐ「天狗の鼻突き岩!」
鈴仙「置いてくわよ...」

8月14日 「高尾山」

高尾山!昨日買ったすくすくうどんげと登ります。
うどんげ「高尾山山頂とうちゃくですね」
諏訪子「思ったより楽に登れたわ」うどんげ「ここには響子ちゃんのお店もありました。さてどこでお昼にしましょうか」

8月11日 「遠野かっぱ淵」

にとりは今のところ見当たらず。きゅうり5本買ってきたのに(´;ω;`) かっぱぶちWith諏訪子@岩手県遠野

7月31日 「ふも撮影1発目は星空」

みずがめ座流星群くるってなってたから諏訪子と縁台で見てたら一つ見えた。写真には写らなかった。寝よ。
